ゆっけ@目指せFIRE!ゆるゆるブログ

FIREを目指す会社員がゆるくブログを書きますよ~(^^♪

【初心者向け🔰】ふるさと納税の仕組みとは

どうも~ゆっけです(・ω・)ノ

 

今日はふるさと納税の仕組みについて紹介していきたいと思います。

おそらく皆さん「ふるさと納税」という単語は聞いたことがあるかと思いますが、具体的に何なのかよくわからない方もいるのではと思い、今回のテーマとさせていただきました(^ω^)

 

ふるさと納税の仕組み】

ふるさと納税とは、簡単に言うと「自分が住んでいる自治体に納税する予定の『住民税』や『所得税』の一部を別の自治体に納税(寄付)することでその自治体の特産品などの返礼品がもらえる」という制度です(*‘∀‘)

 

どうでしょう?

「ただ自分の自治体に納税するぐらいなら、他の自治体に納税して物をもらった方がいいんじゃない⁇(゜-゜)」

と思いますよね⁇笑

ただ、実際は実質「2,000円」の負担があります。

「何ももらえず普通に納税をするか、通常納税額+2,000円払って品物をもらうか」

という感じですね‼

 

しかし、この「2,000円」をチャラにする方法があったら皆さんふるさと納税にチャレンジするのではないでしょうか?(=゚ω゚)ノ

この方法については後述させていただきます。

 

【納税(寄付金)額の上限】

先ほど「自分が住んでいる自治体に納税する予定の『住民税』や『所得税』の一部を別の自治体に納税(寄付)する・・・」

と前述したとおり、「住民税」と「所得税」の一部が寄付金額となります。

この寄付金額の上限額はお手持ちの源泉徴収票から計算することができます(/・ω・)/

 

「計算めんどくさいな~~」

という方向けに上限額の「シミュレーション」が様々なサイトにありますのでご安心ください(^^)

event.rakuten.co.jp

 

↑こちらからすぐに計算できますのでぜひやってみてください。

 

【返礼品の購入方法】

自分の寄付金上限額がわかったらさっそく返礼品をいただきましょう(*'▽')笑

返礼品は「楽天市場」や「さとふる」などで購入するのがオススメです!

 

それぞれのサイトでは返礼品がずらりと並んでおり、「食材(肉・魚・野菜・フルーツ)」・「生活用品」・「家具家電」・「アクティビティ」など様々な返礼品を購入することができます(´艸`*)

特にランキング上位の返礼品は原価に対する還元率が高い「高コスパ商品」であることもあるのでオススメです!

私は毎年必ず「北海道のホタテ」は購入しています(^J^)

バター醬油でいただくと最高ですよ🤤

 

特に、時期によっては「〇%還元キャンペーン‼」といったように購入すると何円分か還元されるお得な時期があります(^^)

この還元キャンペーンを活かして前述の実質負担「2,000円」をチャラにすることができるかもしれないのです‼

 

【還元キャンペーンのお得な利用方法】

前述では「楽天市場」と「さとふる」で購入するのがオススメと言いましたが、私は「楽天市場」で購入するのを圧倒的にオススメします(/・ω・)/

 

「さとふる」でも「3と8」がつく日に「6%のPayPayボーナスがもらえる‼」といったキャンペーンもありますが、「楽天市場」で「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」といった主要なキャンペーンやその他「SPU」などの利用によって還元率を引き上げることでさとふるの「6%還元」をはるかに凌駕することができるからです(゚д゚)

 

納税の上限額にもよりますが、「楽天市場」を上手に使いこなすことで「2,000円」分以上のポイントはおそらく獲得することができるため「実質負担分はチャラにできる」のです(=゚ω゚)ノ

極端な話、本来もらえないものが「ふるさと納税」を活用することでもらうことができるとってもおいしい制度なんですね(・∀・)♪

 

なんとなく「やっておくと得をする」という制度だということがおわかりいただけたでしょうか‼

この制度考えた方本当に素晴らしいですね(´ω`)

まだやったことがない方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

本日もご覧いただきありがとうございました!