ゆっけ@目指せFIRE!ゆるゆるブログ

FIREを目指す会社員がゆるくブログを書きますよ~(^^♪

【貯蓄】iDeCoとはいったい!?

どうも~ゆっけです(^O^)/

 

今回のテーマは「iDeCo」についてです!

何となく聞いたことはあるけどなんだっけ??('ω')

という方向けに今回は紹介したいと思います!

 

iDeCo(イデコ)」とは「個人型確定拠出年金」のことで、「自分で将来の年金のために少しずつ掛金額を拠出できますよ~」という感じの制度になっています(*‘∀‘)

老後2000万円問題」などと言われているように我々現役世代は老後に年金だけを頼りにすることはできず、資産形成を行う必要があります(´・ω・)

「自分の老後は自分で豊かにする」という考え方にぴったりな制度ですね😊

 

次にiDeCoに加入するメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

①掛金が全額所得控除になる

iDeCoに加入して掛金を拠出すると「所得税・住民税」が減税となります。

つまり「節税」につながるということですね!!

これはありがたい(*‘ω‘ *)

 

②運用益も非課税で再投資できる

金融商品を運用した際の利益には通常約20%課税されてしまうのですが、iDeCoで運用した場合その利益には課税されずに再投資されます。

「つみたてNISA」的な感じですかね(^^)

複利効果で効率的に資産形成できますね~。

 

③受け取るときも大きな控除を受けることができる

本来受け取りの際に、運用してきた金額が課税対象になるのですが、その課税を控除できる仕組みとなっています('ω')

このメリットはYoutube等でも「メリットなのか?」と疑問視する声もあり、議論の余地があるかと私も思いますが、厚生労働省のパンフレットには「3つの税制優遇」と記載されていますね(笑)

そもそも運用益に対して非課税でやってきたのに最後に課税されたら意味ないのでは?と感じてしまいました(^_^;)笑

とりあえず、「受け取り時にうまく制度を活用すると運用してきたお金が課税されずに受け取れる」とだけ覚えておけば良いのかなと思っています(´ー`)

 

ここまでのメリットを見て

やってみたい!!!

と思った方もいらっしゃると思います。

当然私ゆっけもすでにiDeCoを始めて、、、

 

 

 

 

 

ません!!!(笑)

 

なぜかって?

デメリットが私にとって少し大きく感じるのでまだ手を出せないんです・・・( ;∀;)

いくつかデメリットもあるのでデメリットもご紹介しましょう。

 

デメリット

①60歳まで受け取りができない

60歳まで受け取りができない!?

って思いますよね??笑

ただでさえ今の生活に精一杯で20~50代でどんな生活をしているかもわからないのに60歳まで受け取れないお金を積み立てる勇気はまだ私にはないのです、、、。

私がまだiDeCoスタートに踏み出せない大きな理由はこれなんですよ(+_+)

 

②積立金額の変更・停止が年に一度しかできない

通常の投資信託などの運用をされている方は金額を変更したいときはその都度変更されていると思いますが、iDeCoは「年1回のみ変更が可能」となっています。

「変更する気はない‼」という方にはあまり関係はないかもしれませんが、途中で少し減額したい際などすでに一度変更していたらと思うと少し不便ですね(;´・ω・)

 

③手数料が発生する

iDeCoは加入時と積立期間中と給付時にそれぞれ若干の手数料が発生します。

おそらく節税分などの恩恵を考えるとトータルでは得なのでしょうが、ランニングコストの発生はシンプルに「えぇ、、、(^^;」って感じですよね(笑)

 

①以外はそこまで気にならない方も多いかもしれませんが、①のインパクトが絶大ですよね(・。・;笑

私はもう少し入金力が上がり、自分のライフステージが安定したころにでも始めてみようかなと考えています(^^♪

 

おそらく拾い切れていないメリット・デメリット等あると思うので、一応公式サイトのリンクを貼っておきますね!

www.ideco-koushiki.jp

 

もしiDeCoが気になっているけどよくわからないという方の参考になれば幸いですm(_ _)m

「参考になった‼」「これ忘れてない⁉」などありましたらぜひコメント待ちしております(^O^)/

今後もぜひまたご覧ください(*^^)v

【投資】楽天証券の改悪とは…!?

どうも~ゆっけです(´∀`)
 

今日は最近話題になっている「楽天証券の改悪」について書いてみます。

 

みんな大好き楽天証券

なんと言ってもクレジットカードの積み立て1%還元が魅力ですよね🥰

 

だがしかし!!

1%から0.2%になる

という見出しを見て

Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

こんな顔になってしまいました(笑)

また改悪か!!😡」

と情報を鵜呑みにしそうになったので、1度記事にして整理してみようかと思った次第です。

 

よくよく調べると、0.2%還元になるファンドは「代行手数料が年率0.4%(税込)未満」のものみたいです。

f:id:yukke0120:20220204210124j:image

詳細は楽天のページの表が分かりやすかったので活用させていただきます。

投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更について| 楽天証券

「代行手数料…???😯」

こう思われた方、大丈夫、私もです(笑)

手数料については楽天証券の各ファンドの手数料のところに

f:id:yukke0120:20220204210136j:image

こんな感じで書いてあります!

ちなみにこれはみんな大好き「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」のページになります😊

これを見ると手数料は「0.0374%」なので

ガッツリ還元減るやないかい!!😡

ってことですね…

 

しかし、私は楽天証券で購入しているのは「iFreeレバレッジ NASDAQ100」俗に言う「レバナス」のみですので、レバナスの手数料を見てみると…

f:id:yukke0120:20220204210146j:image

手数料「0.4785%」

…高っ!!(°д°)

でも0.4%を超えているので今回の改悪はあまり関係ないみたいです。

 

ですが、みなさんが購入しているような手数料の低い商品はほとんど改悪になっているので影響を受ける方は多いと思われます…

 

ちなみに、今回の変更は今すぐではなく「9月買い付け分」からの変更とのことでした。

詳しくはこちらをご覧下さい!

f:id:yukke0120:20220204210225p:image

2022年4月以降の新サービス開始およびクレジットカード決済でのポイント還元率とSPU条件の見直しについて| 楽天証券

また他にも一定期間楽天キャッシュ等でポイントが1%還元になるみたいですが、詳細はまた後日ご紹介したいと思います(・▽・)

 

長くなってしまいましたが、今回の改悪をわかりやすくご紹介してくださっているYouTuberさんがいらっしゃるのでこちらをご覧ください😊

楽天証券がカード投資を改悪【ポイント還元は1%から0.2%に】 - YouTube

節約マスク」でおなじみのかおるさんの動画です😷🌼

とてもわかりやすく「あぁそういう視点でも考えられるのか😳」と気づきを与えてくださるYouTuberさんで私はよく動画を拝見しています✨

 

今後楽天証券の改悪に伴って他の証券会社でもポイント還元の改悪が実施されることも考えられますが、今後の投資の方針に影響するようなニュースだったのでご紹介させていただきましたm(*_ _)m


今後もお役に立つ情報発信を心がけますのでぜひご覧下さい✨

【投資】私が投資を始めたきっかけ

どうも~ゆっけです!('ω')ノ

今回は私が投資を始めたきっかけを書いてみます!!

 

投資を知るきっかけとなったのは大学の友人でした。

投資信託について友人から教えてもらったのですが、その際感じたのは

「そんなうまい話があるわけないじゃん!!」

「怖いから自分は絶対始めない!」

でした。

 

そんな私が投資に手を出した理由は

「この会社であと40年も働くの…?笑」

と思ったからです。

単純明快ですね(˘ω˘)笑

 

1番初めの記事でも書きましたが、どうしても人生の大半を労働時間にあてなければならない現代社会に疑問しかありません。

それが当たり前という風潮もいかがなものかと、、

そこで投資と上手く付き合うことでそんな常識を覆すことができるかもしれないということがわかり「つみたてNISA」から始めてみました(*´∀`)

 

ただ、投資を勉強すればするほど私が考えていることは現実的には非常に難しいということがわかってきました。

とにかく今わかっていることは

「入金力を上げる!!!」

ということにつきますね(><)

最近はこのことしか考えていません(笑)

 

なんとか固定費を見直し削減に努めていますが、それでもやはり安月給では太刀打ちできません…笑

やはり今の時代副業は必須なんですね(´・_・`)

ポイ活、セドリ、ブログ、YouTube

とりあえずブログは始めてみましたが、最近はポイ活にもチャレンジしています💪

まずは毎月10万円入金を目指して頑張ります!!

 

最後に私が投資を始める際に1番最初に参考にした本を紹介します。

水瀬ケンイチさんの「お金は寝かして増やしなさい」です!

実は私…

「本が苦手なんです!!!」

昔から国語とか苦手なんですよ…泣

でもこの本は漫画を織り交ぜながらわかりやすく解説しているので、個人的には初心者にオススメの本になります(∩´∀`∩)

投資を始める際にぜひ参考にしてみてください👍

今回もご覧いただきありがとうございました(*'▽')

【投資】つみたてNISAとはなんぞや~?「現在の運用実績(2022年1月23日版)」

どうも~ゆっけです!

ゆるゆるブログとか言っていたら全く記事を書かなくなりそうでした( ゚Д゚)笑

 

さて、タイトルの「つみたてNISA」皆さんはご存じでしょうか?

つみたてNISAとは、年間40万円を20年間非課税で運用できる少額投資非課税制度のことです!

偉そうに書いておりますが私も2020年11月頃から始めたばかりです。

 

投資をする際、利益を得ようとすると基本的にそこに約20%課税されます。

しかし、つみたてNISA口座で投資信託を購入すると、そこから運用期間20年間は利益が出たらその分は課税されず「まるまるもらえる」のです!!

すこいですよね~この制度(^^)

興味を持ってやってみたいよ!という方!もしくはやっているけどよくわかっていないという方!

ぜひ↓この動画をご覧ください。

【完全ガイド】つみたてNISAのやさしい始め方!口座開設から投資信託の購入方法まで徹底解説 - YouTube

私はいつもYouTubeでお金の勉強をしているのですが、一番最初はとてもわかりやすい動画を出している「BANK ACADEMY / バンクアカデミー」さんの動画で学んでおりました。

他にもいつも拝見しているYouTuberさんはたくさんいらっしゃいますが、紹介はまた別の記事でさせていただきます(^^)/

 

「投資なんて怖いし、貯金でいいんじゃないの?」という方もいらっしゃるかもしれません。

それが正解でも不正解でもないと思います!

購入する銘柄、購入するタイミング、、、

様々な要因によって運用成績が良くなったり悪かったりするので、一概に「投資は正義」だとは言えないと考えています。

ただ、私個人の意見としては、投資を活用した資産形成は「真の自由への第一歩」だと思います!!

その根拠としてはいろいろお話したいのですが、キリがないので今回はここまでにしたいと思います。

一度書き始めると全然ゆるくなくなってしまいますね笑

 

最後に私の現在のつみたてNISAの運用実績を掲載しておしまいにしたいと思います。

f:id:yukke0120:20220123220535p:plain

少しながら増えています!!

ただ、最近は株価が下落しているため、だんだん利益は減少しています、、。

まあ長期積立なので痛くもかゆくもありませんがね!(*´ω`*)笑

このへんの理由や銘柄選択の意図などももいずれ書きたいと思います。

今回もご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)

ゆるゆるブログ開設!

はじめまして!!

社会人4年目のゆっけと申します(^^)/

会社員として働く傍らでお小遣いも欲しいなと思い、ブログを始めてみました。

 


今話題のFIRE!皆さんはご存じでしょうか!?

Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」

のことですね~。

要するに『「日々の生活費<不労所得」を得ることができれば働かなくてもいいよね!?』

という考え方です(^^)

 


人生は一度きりですが、その大半の時間を「労働」に割く現代社会に疑問を抱いていた矢先に素晴らしい考え方を学ぶことができました。

その後独自に勉強し「つみたてNISA」による投資信託の長期積立など様々な手法があるということがわかりいろいろなことにチャレンジしてみました。

しかし、運用シミュレーションをしてみると・・・

「自分の手取りじゃFIREできるの30年後じゃん!!!」

となったわけですね・・・(笑)

今後様々なライフステージを経て支出がどんどん増えていくのでほぼ諦め状態・・・。

少しでも収入を増やし、「入金力を上げる」ことに全力を出してみようと思った26歳なのでした。

 


ただ、ブログをまめに書くことはおそらく自分の性には合ってないと思うので、「ゆるゆる」などど書いて逃げ道を作りました(笑)

いろんな方に「ゆるく」見てもらえたらうれしいです(^^)

 


このブログでは「投資」「趣味」「日常」などを適当に書き綴りますが、長い目で見たときにこの平々凡々な私『ゆっけ』が15~20年後にFIREを目指すようなブログとなっております。

私のようなごく普通の方が投資を始めるきっかけとなったり、同じような考え方をもつサラリーマンの方に刺されば幸いです!

一緒に頑張りましょう(^^)/